2015年11月14日
お気に入りの地へ。
本日は時間を空けれたのでドライブがてら毎度お世話になりっぱなしのお気に入りの場所へ。

道中 富士山は雲の上に聳え立ちあたかも到着を催促するかのよう。
流石に風は冬の匂い。風よけをしながら暖をとります。

今日の相棒はユニフレームのネイチャーストーブ。
松ぼっくりが見当たらないうえ途中で100円ライターがぶっ壊れそれでも何とか予備の火の弱いライターで着火。

ネイチャーストーブの下はSOTOのポップアップソロテーブルでフィールドを保護。この「袋から出して開いてすぐ使える!しかも軽い!」多様性、利便性を考えると値段の価値は使いこなしたい。そんなアイテムです。
風防はアルミ製の不明メーカー。何かをポチッたついでに680円くらいでゲット。雑すぎる仕上げは工作意欲を湧き立たせる不思議な魅力が潜んでいるといっても過言ではない。

そして日は暮れ、男達の熱い語らいは未来を刺激して行く。
夜が明けるまでに帰らねば。 身勝手な私をお許しください(土下座)

道中 富士山は雲の上に聳え立ちあたかも到着を催促するかのよう。
流石に風は冬の匂い。風よけをしながら暖をとります。

今日の相棒はユニフレームのネイチャーストーブ。
松ぼっくりが見当たらないうえ途中で100円ライターがぶっ壊れそれでも何とか予備の火の弱いライターで着火。

ネイチャーストーブの下はSOTOのポップアップソロテーブルでフィールドを保護。この「袋から出して開いてすぐ使える!しかも軽い!」多様性、利便性を考えると値段の価値は使いこなしたい。そんなアイテムです。
風防はアルミ製の不明メーカー。何かをポチッたついでに680円くらいでゲット。雑すぎる仕上げは工作意欲を湧き立たせる不思議な魅力が潜んでいるといっても過言ではない。

そして日は暮れ、男達の熱い語らいは未来を刺激して行く。
夜が明けるまでに帰らねば。 身勝手な私をお許しください(土下座)
2015年11月09日
最近のおもひで。炎そしてお肉。薪割り。
薪ストーブに使えそうかな。焚火用にしちゃおうかな。

4kgくらいの牛ブロックをペッタンペッタン回しながら焼いた。 デカすぎたけど真ん中の激レアはスライスして焼きなおしてGO! 問題ない。シナリオ通りだ。

実家の廃品から燃焼筒を持ち帰り、再利用という名のもとに火遊びを試みる。
けっこう上に気流が上がるけどカセットコンロやミニバーナーでも充分に暖がとれる。
これが一番効率良さそうだった。
炭お越しとかいう嵩張るアイテムは要らない。2分くらいで熱々
本当は道具なんて少ないほうが楽しいんだけどね。グランピングとか豪華な野宿にすこし疑問を抱き始めている。 素敵ですけどね。
4kgくらいの牛ブロックをペッタンペッタン回しながら焼いた。 デカすぎたけど真ん中の激レアはスライスして焼きなおしてGO! 問題ない。シナリオ通りだ。
実家の廃品から燃焼筒を持ち帰り、再利用という名のもとに火遊びを試みる。
けっこう上に気流が上がるけどカセットコンロやミニバーナーでも充分に暖がとれる。
これが一番効率良さそうだった。
炭お越しとかいう嵩張るアイテムは要らない。2分くらいで熱々
本当は道具なんて少ないほうが楽しいんだけどね。グランピングとか豪華な野宿にすこし疑問を抱き始めている。 素敵ですけどね。
Posted by spoonman at
20:49
│Comments(0)
2015年11月02日
秋も色づいてきましたね。薪ストーブしました。
薪ストーブ はいりましたー
今回は楢の薪を2本ずつ燃やしてみました。外気温11度で幕内20度。
テンマクのアイアンストーブ 改!!
写真を回転させる方法がいまいち理解できない。

![]()

今回は楢の薪を2本ずつ燃やしてみました。外気温11度で幕内20度。
テンマクのアイアンストーブ 改!!
写真を回転させる方法がいまいち理解できない。
